PR

ドールを撮る時のカメラ選び(フォーサーズ編)

というわけで、だいぶ書いちゃったのでどんどん文字数が減る予定ですw
前回前々回と読むのが面倒だと思った方は安心してください。私も安心ですw

APS-Cより小さくてコンパクト用センサーより大きいというポジションは、いい意味でも悪い意味でも中途半端な気もしなくはないですが、逆に言えば両方の利点を持ち合わせると期待して導入したのがこのフォーサーズです。
その前に昔オリンパス使っていて、その流れでコンデジもオリンパスが多かったのも購入の一因だったわけですが。

形的にも気に入ってるE-PL2なので散歩のお供になってますw

御託はここまでとして、本題に入ります。
で、どうなの?ってことなのですが、使い方によってはすごく便利ってことです。
きっとレンズでもそれなりに撮れるのですが、このマウントアダプタを使うことによって各社の古いレンズを使うことが可能になります。
たとえば50㎜前後の一眼レフ用のMFレンズなら中古で1万円以下のがゴロゴロしています。
これを装着すると100mmの中望遠クラスの画角を得られるうえに、大体のレンズがF1.8とかの大きな口径なので、良好なボケを得られるので便利です。
この結果はうちのMicro-Nikkor55mmF2.8のものを後で載せますので参考にしてください。
これだとボディ1万円+アダプタ3000円+レンズ7000円で2万円ってところだと思います。
その代わりピントと絞りは手動操作になるので動く被写体には適さないことは書いておきます。
ドールメインだったら問題はないし、拡大して精密なピント合わせができるので便利なのですが、散歩にも使いたいとかの場合はキットレンズ付きをお勧めします。
追加で大体5000円くらいなので、どうせ買うならそっちのほうが後々出番が多くなるかと思います。

ではサンプルです。

キットレンズでは開放でちょうどいい感じですねw
これだとドールをとるときは小細工をしないとちょっと不満が残るようになるかもしれません。
半面55㎜開放の結果は顔の前側付近の距離以外すべてがアウトフォーカスになってます。
これならどんどん絞っていけば臨んだ結果を得られます。
フォーサーズなどのミラーレスカメラはこういった使い方が簡単にできるので便利なんです。
MF時代のレンズなら50‐180mmくらいまではとても安い価格で手に入るので、ドール専用機として考えるなら十分にアリということになります。
さっきも書きましたが、お散歩やイベントにも持って行くなら最低でもキットレンズ付き、欲を言えばダブルレンズキットあたりを買っておくことをお勧めします。

通常の一眼レフでもマウントアダプタを使いたいのですが、フランジバックとかそこら辺の面倒なことがあるので、ここでは書きません。いつか書くかもしれませんがw

アイキャッチ画像は流用ですw
今喫茶店なので帰ったら何とかしますw

コメント

タイトルとURLをコピーしました